NPO法人

野球やろうぜ

  子 供 も 、 大 人 も 、
 プ ロ 野 球 選 手 も 漫画家も、
み ん なで、野 球 や ろ う ぜ !!  


活動について

NPO法人野球やろうぜでは、保護者の手伝いなどの代行を目的としています。まずは野球やろうぜの所在地がある、京都市の学童野球チームを対象に活動し、全国に広げていこうと思います

寄付金が集まれば、バッティングマシンの無料レンタル、マイクロバスでの送迎、野球やろうぜならではの野球大会の開催、野球教室の開催、更には、学童野球専用スタジアムの建設を目指しています。

みんな、

野球やろうぜ!!

(理事長 廣瀬 いさむ)

現在お手伝いできること

京都市内の学童野球チームが対象。ご依頼はもちろん、すべて無料です。

・前審、後審、対面審判、同時審判の代行
・合宿の手配
(淡路島 京丹波 滋賀など)
・プロ野球選手からのお茶のプレゼント
・スコアラーの代行
・消耗品の買い出しの代行
(スコア用紙 ラインパウダー
メンバー表などなど)

女子学童野球大会(名称仮)開催!!

京都市内の学童野球チームで頑張っているおんなの子たち、

この日はおんなの子ばっかりで野球やろうぜ!!
最高の球場で、最高の思い出になる大会になるように、現在準備中です。

野球やろうぜプロジェクト第一弾!!

「プロ野球選手からの1本のお茶のプレゼントが、野球人口を増やすプロジェクト」


学童野球は「お茶当番」という、全国的にも有名な悪しきしきたりがあります。

ならばその悪役にもなっている「お茶」をヒーローにしてやろう!!
そんなプロジェクトです。

プロ野球選手からのお茶のプレゼントをグラウンドに届ければ、
子どもたちの目は「キラキラキラ~」となります!!

子どもによっては
「このお茶を飲めば、その選手みたいにフルスイングができるんじゃないか!?」
「ホームランが打てるんようになるんじゃないか!?」
そう思うでしょう!!

子どもたちはそんな出来事を、小学校でも自慢げに言います。

プロ野球団の帽子をかぶって小学校に登校しているのに、本人は野球をやっていない、
そんな子供たちはたくさんいます。
そんなプロ野球好きの子供たちが、この自慢話を学校で聞けば、どう思うでしょう?

「僕もチームに入って一緒に野球をする!!」

そう思うはずです。

たった1本のお茶が、プロ野球選手と

野球好きな子供の距離を近づけて、
野球人口を増やすプロジェクトです。


目標は、全国の学童野球チームに広げることです。

このプロジェクトに賛同してくださるNPBの球団さまは、
ぜひHP上記問い合わせなどから連絡お願い致します。

このプロジェクトを応援してくださる方は、HP上記からご寄付いただけると、
大変ありがたいです

大野雄大投手からの寄付金で、野球少年少女たちに、

お茶のプレゼントができました!!

午前の練習後のお昼休みに「大野雄大投手からのお茶のプレゼントです!!このお茶を飲めば大野選手みたいに野球が上手くなるかもね!!さぁ、これを飲んで、午後からも野球やろうぜ!!」
そう言って、子どもたちに配りました。

突然の出来事に戸惑っている子どもや、飲まずに持って帰ろうとする子ども、おかまいなく飲みだす子ども(笑)反応はさまざまでしたが、みんな笑顔でした!!

大野投手、本当にありがとう!!

大事な公式戦の前に、プロ野球選手からのドリンクのプレゼントを贈りました!!

「みんな大野雄大選手って知ってる?」「知ってるー!!」驚きながら、大喜びで飲んでくれてました。

試合後「大野選手のおかげで試合に勝てました!!」みんな頑張ったね。

大野雄大さん、ありがとうございます!!
僕たち野球が大好きなんです!!(各チームの代表選手が集まる地域のオールスターの練習に、プロ野球選手からのドリンクのプレゼントをしました)


選手は「なんで?なんで大野雄大投手が!?」と戸惑っていましたが、嬉しそうにしっかり水分補給をして、元気に練習に戻って行きました。ペットボトルはみんな、大切に持って帰ってくれました。

京都の阪神ファンの子供たちが、どんどん中日ドラゴンズファンになっています。関西のプロ野球団の選手からの寄付もおまちしております(^▽^;)

ありがとうございます!!

6年生最後の大会で勝ち、決勝進出を決めた直後に乾杯!!
みんないい顔してるな~。
来週末の決勝戦、頑張れよー
応援してるよ!!

大野選手、いつもありがとうございます!!
野球の練習も試合も頑張ってます!!

さぁ、飲み終わったらまた頑張るぞ、おぉー!!

まだ自分でフタ開けれへんけど、僕らいつかプロ野球選手になるねん。

やったー!!

「またもらってきてな~」

かわいすぎるぞ

大野投手「いただきま~す!!」
お昼前の休憩に、最高のプレゼントとなりました。みんな、午後からも元気に野球やろうぜ!!

「大野雄大投手のモノマネします!!」

顔マネ?



ありがとうございました~!!

今年も熱中症に気をつけて、
無理はするなよ~。

プロ野球選手からの「お茶のプレゼント」を希望の京都市内の学童野球チームはご連絡ください。
著作権の関係で写真ではアップしていませんが、素敵なラッピングを施して子供たちにお茶を渡しています。

080-3008-9669(理事長 廣瀬)
[email protected]

野球やろうぜブログはじめました

グラウンド近くのお昼ごはんを紹介しています
試合前、試合後にぜひ!!

Twitter

Twitter のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Twitter の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Twitter のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

発起人

グラサン師匠

漫画家になって20年、学童野球に携わって10年。ずっと「なぜ野球人口が増えないのか?」を考え続けました。結局「野球は保護者の手伝いが大変」これでした。


プロジェクト

せっかく漫画家なので、これまでにお世話になった、様々な職種の方々にも協力していただき、野球人口を増やすプロジェクトをやっていきたいと思います!!


プロ野球選手

野球やろうぜに賛同していただいている、名球会で野球殿堂入りの山本昌さんにもご協力していただいてます。

(イラスト グラサン師匠)

漫画家

私、グラサン師匠を始め、知り合いの有名漫画家さんなどにも、こちらのHPで「野球漫画」の連載をお願いする予定!!ここでしか読めない漫画を掲載します(野球の「野」が入っている漫画ならオッケー。野鳥の漫画でもええです)

学童野球チーム向けの合宿施設の

下見に行ってきました

淡路島バージョン

野球の合宿=晩ごはんがおいしくない、を、くつがえすプランなどを、
野球やろうぜでできる限り準備いたします。
京都市内の学童野球チームで合宿をお考えの方は連絡ください
予約は合宿の半年前となります。

 080-3008-9669(理事長 廣瀬)


野球やるぜ!!

学童野球チームに新しく入団した子供さんを、こちらで紹介します↓
顔出しNGの場合は、
漫画家がイラストで描きます。

さぁ、

野球やろうぜ!!


野球やるぜ!!

京都の新1年生の小学生の男の子が、野球を始めてくれました!!未来のプロ野球選手候補の誕生です。今後もプロ野球選手からのサポートをお願いします!!

俺も野球やるぜ!

こちらも京都の新1年生の小学生です。可能性でいっぱいでまぶしいですね!!またまたプロ野球選手候補の誕生です。

野球やろうぜ!!

小学2年生の男の子が野球を始めてくれました。早くも試合に出ています。これからいっぱい楽しい思い出を作ろうな!!

野球やるねん!!

小学4年生の男の子が野球を始めてくれました。ここからみんなといっぱい野球の試合をして、いっぱい楽しもうぜ!!

寄付金のおねがい

みずほ銀行 京都中央支店 

店番号473
口座番号 3040330
特定非営利活動法人野球やろうぜ


野球の未来のために、真剣に、とはいえ漫画みたいに、今までにないやり方で…